【超重要】業界選びってどうやるの?
こんにちは!
ダイキです!!
今回は
業界選びのやり方
を紹介します!!
ここで絶対にやっていけないのが
部活の先輩がいるから
という理由で業界を見ていくことです!
無数にある業界から
自分の行きたい業界を考えるのは
労力がかかりますが、
これをサボってはいけません!!
ここで業界選びを間違えてしまうと
就活の泥沼にハマってしまう可能性が
高くなります!
それでは、
実際にどうやって業界選びを
進めていくのか3つの方法を紹介します!
【業界選びの3ステップ】
①どのような業界があるのかを知る
[具体例]
・業界地図を買って読み込む
・合同説明会に参加する
②漠然と興味を持った業界に対して
どんなところに興味を持ったのか考えてみる
[具体例]
・社員全員顔見知りのような規模の会社がいいな
・客先や取引先の人と関係性を築き上げていくような会社がいいな
③興味のある要素をより多く持つ業界はどこかを考える、教えてもらう
[具体例]
・業界地図を①の時とは違う目線で見る
・歳の離れた経験豊富な大人の人に聞く
以上が3ステップになります!
この3ステップで業界選びをすることで、
業界選びだけでなく、
②で自然と就活の軸を考えることもでき、
一石二鳥です!!
なおかつ!
このようにして決めた業界であれば、
面接でも話せるエピソードが多く出てくるのではないでしょうか!
ぜひアナタも実践して見てください!
業界選びをちゃんとやっておけばよかった。
とならないように。
それでは!
さようなら!!!