意外すぎる!面接突破に必要なこと

 

こんにちは!

 

 

 

ダイキです!!

 

 

今回は、

少し変わった角度で

面接突破に必要なことを伝えます!

 

唐突ですが、

面接の合否を決めるのは誰か、、、。

 

 

 

面接官ですよね!

f:id:td5123:20211030190459j:image

 

つまり、

結局のところ、

面接の合否を決めるのはなんです!

これが僕が考えている

面接突破のポイントです!

 

 

人事と仲良くなれ!!

 

 

僕はこれがとにかく重要だと

就活を通して学びました!

 

まずは顔を覚えてもらうことですが、

僕は焼肉を一緒に食べるほど

仲良くなりました!

f:id:td5123:20211030190557j:image

 

[人事と仲良くなるメリット]

 

①人事が面接官に推してくれる

 

人事が

「こいついい奴なんですよ」

「ぜひしっかり見てあげてください」

と面接官に話をしてくれることがあります!

面接官の自分を見る目が

柔らかくなりそうですよね!

 

②OB訪問させてくれる

 

人事の方から紹介してくれます!

面接に役立つような話を沢山聞けます!

 

③自信を持って面接に臨める

 

①、②のようなことがあり、

どことなく他の就活生よりも

リードできている気分になります!

慢心ではなく自慢であれば

プラスのオーラが放てていることでしょう!

 

 

人事と仲良くなる大切さが

分かって頂けたでしょうか!!

f:id:td5123:20211030190714p:image

 

それでは、実際に

どうやったら仲良くなれるでしょうか。

 

これに関しては、

友達作りと同じだと思います!

 

・名前を呼ぶ

・沢山話しかける

・沢山質問する

 

至ってシンプルで簡単なことです!

ただ、友達作りよりも大変なのは

勇気を出すことです!

 

人事には恐縮してしまいがちですが、

フランクに話しかけてみましょう!

 

人事と仲良くなれたら、

自らの志望度も上がることでしょうし、

マイナスな面は一切ないです!!

 

ぜひ、

一歩勇気を出して、

他の就活生よりリードしましょう!!!

 

 

それでは、

 

さようなら!!!

 

【超重要】業界選びってどうやるの?

 

 

こんにちは!

 

 

 

ダイキです!!

 

 

今回は

業界選びのやり方

を紹介します!!

 

 

ここで絶対にやっていけないのが

部活の先輩がいるから

という理由で業界を見ていくことです!

 

無数にある業界から

自分の行きたい業界を考えるのは

労力がかかりますが、

これをサボってはいけません!!

f:id:td5123:20211020234222j:image

 

ここで業界選びを間違えてしまうと

就活の泥沼にハマってしまう可能性が

高くなります!

 

それでは、

実際にどうやって業界選びを

進めていくのか3つの方法を紹介します!

 

【業界選びの3ステップ】

①どのような業界があるのかを知る

[具体例]

・業界地図を買って読み込む

・合同説明会に参加する

 

②漠然と興味を持った業界に対して

 どんなところに興味を持ったのか考えてみる

[具体例]

・社員全員顔見知りのような規模の会社がいいな

・客先や取引先の人と関係性を築き上げていくような会社がいいな

 

③興味のある要素をより多く持つ業界はどこかを考える、教えてもらう

[具体例]

・業界地図を①の時とは違う目線で見る

・歳の離れた経験豊富な大人の人に聞く

 

 

以上が3ステップになります!

f:id:td5123:20211020234250p:image

 

この3ステップで業界選びをすることで、

業界選びだけでなく

②で自然と就活の軸を考えることもでき

一石二鳥です!!

 

なおかつ!

このようにして決めた業界であれば、

面接でも話せるエピソードが多く出てくるのではないでしょうか!

 

ぜひアナタも実践して見てください!

 

業界選びをちゃんとやっておけばよかった。

とならないように。

 

 

それでは!

 

 

さようなら!!!

【最低限】オンライン面接で気をつけること5選

 

 

 

こんにちは!

 

 

 

 

ダイキです!

 

 

 

今回は

今や定番の面接方式となった

オンライン面接で

気をつけること5選

を紹介します!

 

オンライン面接は

対面での面接と比べ、

就活生の人柄や雰囲気が分かりにくい

という特徴があります!

 

だからこそ、

面接官からの見え方マナーなど、

細かな部分を意識することが大切です!

f:id:td5123:20211018071202p:image

 

早速5選を紹介していきます!!

 

1.画面ではなくカメラを見る

アナタが画面の面接官を見た場合、

相手から見たら目線が

下を向いているように見えます!

反対にカメラを見た場合、

面接官は目があってあるような錯覚を感じ、

アナタに対して好印象を持ちます!

 

本当?と思うアナタ!

ぜひ友達と試してみて、

その2パターンの違いを感じてみてください!

 

2.カメラの画角を

   顔の真正面にする

普段パソコンを扱うときの画角で

面接を行った場合、

面接官から見ると、

上から目線の画角になってしまいます。

 

何かしら工夫をして、

カメラと目の位置を平行にしてください!

 

実際に、

僕はパソコンの下に物を積み重ねてました!

f:id:td5123:20211018071330j:image

 

3.ライトスタンドで顔を照らす

YouTubeやテレビを考えてみれば分かる通り、

いい印象を持たれるためには

物理的にライトで明るくしていますよね!

 

ライトは1000円くらいでも買えるものなので、

ぜひ購入してみてください!

 

明るい印象を持ってもらえることでしょう!

 

4.背景に余計な物が

   映らないようにする

オンライン面接は家で行うからこそ、

家のモノや壁紙が画角に映ってしまうことが

あると思います!

話のネタになる

という視点もあるとは思いますが、

そこで生まれる会話は、

あくまで雑談にしかなりません。

 

自分自身を見てもらいたいのであれば、

何もない壁を背景に面接を行うことを

オススメします!!

 

5.普段の5倍、

   リアクションを大きくする

 

オンラインでは、

普段と同じくらいの頷きや笑顔では

面接官にはそれが伝わらないこともあります。

 

オーバーすぎるくらい

リアクションを大きくしてみてください!

 

f:id:td5123:20211018072016p:image

 

ここまで5つのポイントを

紹介してきましたが、

これらは残念ながら

やれば面接に通る!

というものではありません。

 

ただ、

やった方が確実にいい

です!!

大きな手間でもありませんし、

やらない理由はないと思います!

 

 

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

それでは、

 

 

 

さようなら!!!

 

油断禁物!最終面接前のベストな準備とは?!

 

 

こんにちは!!

 

 

ダイキです!!!

 

 

 

今回は、

最終面接への準備

について話していきます!!

 

 

就活をしていてよくいるのが

「最終面接まではいけるんだけどなぁ」

と言っている人です!

f:id:td5123:20211006234520p:image

 

5社最終面接行ったのに全部落ちてしまう

なんて人も珍しくありません。

 

そのような人はこう思っている人が

多いのではないでしょうか??

 

「最終面接は熱意だ!」

f:id:td5123:20211006234447p:image

 

僕はこれを

半分正解、半分不正解だと思ってます!

 

熱意はもちろん非常に大切です。

しかし、最も大切なことは、

 

"熱意の伝え方"

だと思います!!

 

一方的に熱意"伝える"のではなく

熱意が相手に"伝わる"ことを

意識してみてください!

 

 

さて、

どうすれば熱意は"伝わる"のでしょうか

 

大事なのは

根拠を提示すること

だと思います!

 

最終面接の面接官は、

役職の高い会社を常にリードし、

変革をもたらしてきた人たちです。

 

f:id:td5123:20211006234502p:image

 

そう考えると、

どのような言葉が相手に刺さるのか

考えやすいかもしれません!

 

[具体的な準備]

①中期経営計画を読み込んで

 課題に対する解決策を考えておく

 

②自分の強みを使って

 会社をどう変えたいかを考えておく

 

これらは最低でも

必須で準備するべきこと

だと思っています!

 

実際に、

僕が受けた最終面接で、

上の①②を発表した時は、

そこで確かな手応えを感じ、

結果的に内定をもらうことができました!!

 

アナタも、ぜひ!

この最終面接へ向けての

準備は真似しちゃってください!!

 

 

それでは、

 

 

さようなら!!

 

 

 

 

 

【超重要】面接で話すエピソードの考え方

 

こんにちは!!

 

 

ダイキです!!!

 

今回は、

面接で話すエピソード

に関して最低限のラインを紹介します!

 

これだけは絶対にやってほしい!

というレベルの準備です!

 

それは、

ESに書くエピソードに

関連するエピソードを2つ以上

考えることです!

 

f:id:td5123:20211101222548j:image

 

例)

ESに書くエピソード

「大学時代に周りを巻き込んだ」

 

準備する関連するエピソード

「中学時代に周りを巻き込む大切さを知った」

「高校時代に周りを初めて巻き込めた」

 

というように、

ESの内容を裏付けるようなエピソードを

用意できると、面接官の深掘りに難なく

対応することができます!

f:id:td5123:20211101222634j:image

 

さらに、

このように考えて準備していくと、

次第に自分の行動心理がわかるようになり、

自己分析にも繋がること間違いありません!

 

面接での質問に咄嗟に答えられない人や、

面接中にトンチンカンな答えを言ってしまう人などは、

特に効果的かと思います!

 

ざっと考えてみてオーソドックスなES内容は

ガクチカ

ガクチカ(困難乗り換えた系)

ガクチカ(周りを巻き込んだ系)

・就活の軸

・強み

・弱み

・成し遂げたいこと

 

この辺だと思います!

これだけでも、

それぞれに2エピソードを考えた場合、

14エピソードが完成しますね!!

 

何もないところからエピソードを

14個考えるよりも、

明らかに効率的且つ効果的です!!

 

ぜひ!

このフレームワークから

面接で話す内容を考えてみるといいのではないでしょうか!!

 

それでは!

 

さようなら!!!

 

 

勝負の分かれ目はここ!?二次面接の勝ち抜きテクニックを大公開!

 

 

こんにちは!

 

 

ダイキです!!

 

 

今回は

面接の実力差が最も表れる

"二次面接の勝ち抜き方"

を紹介します!!

 

二次面接は

基本の徹底が肝となる一次面接とは違い、

志望度や、

就活の軸が会社に合っているか、

会社に必要な人材か

などの部分を見られるので、

ある程度の就活テクニックや準備

が必要となってきます!

 

f:id:td5123:20210914021406j:image

 

まず、

志望度の高さを語る上で1番の注意すべき点は

「会社を褒めるだけに

      ならないこと」

です。

「御社のこういった部分を魅力的に感じています!」

というのは会社を調べれば

誰にでも言えることです。

そうではなく、

「私は以前このような経験をしたので御社のこう言った部分を魅力的に感じています!」

と、なぜ魅力的に感じるのかを

話すようにしましょう。

明らかに説得力が増します!

 

 

就活の軸が企業に合っているか

と言う部分においては、

複数の軸を掛け合わせることによって

御社でなければならない理由

を示せるようなしましょう!

ここは入念なロジック詰めが必要になります!

 

f:id:td5123:20210914021507p:image

 

最後に、

会社に必要な人材か

と言う点では、

会社の求める人物像を把握し、

(企業のホームページや求人サイトに書いてあります。)

それに寄せたようなエピソードを

話せるように準備しましょう!!

 

ただ、

盛るのは自由ですが、

嘘はつかないようにしましょう!

入社してから後悔することになりかねません!

 

ここまで、

・志望度

・就活の軸が会社に合っている

・会社に必要な人材か

をアピールする方法を話してきましたが、

どれもしっかり準備するには、

時間を費やすことと思います!

 

妥協せずに取り組んでみてください!

 

最後まで見て頂きありがとうございました!

 

 

 

 

それでは!

 

 

さようなら!!

 

 

 

必見!誰でもすぐにできる一次面接突破法!

 

 

こんにちは!

 

 

ダイキです!!

 

 

今回は一次面接突破のコツを教えます!

 

まず、

前提の考え方として

一次面接は"消去法"

です!!

 

一次面接の面接官は

面接経験の浅い人や営業マンが

担当することが多いです!

 

そして、そのような人が

面接を見るポイントは

会社への熱意や理解、ガクチカの内容

ではなく、

面接の礼儀、

話し方、

適切なコミュニケーションを取れるか

など

面接における基本になります!

f:id:td5123:20210914012800p:image

実際に僕自身、

面接の基本を意識した結果、

一次面接で落ちたことはほぼないので

間違いないです!!

 

それでは、

基本ってどういう部分なのか

という話に移っていきます!

 

まず、

礼儀の部分では、

面接の初めと最後に

「本日は宜しくお願い致します!」

「本日はお話しさせて頂きありがとうございました!」

という挨拶が言えるかであったり、

面接官の名前を呼んで話をする、

適切な敬語を使う

というようなところです!

本当に基本の部分です!!

 

また、話し方という点では、

元気に明るいトーンの声

早口にならず丁寧に話す

という部分です!

これも基本ですよね!

ただ、

経験を積まないと意外と難しい部分

でもあります!

f:id:td5123:20210914012907p:image

 

 

次に、

適切なコミュニーケーションを取れるか

という部分ですが、

これは勘違いしている就活生が多いです。

場を盛り上げるというような

一般的なコミュ力とは違います!

相手の質問に対して

  的確な答えを返せるか

という部分になります。

これは非常に大事です!!

 

面接の場では

アピールしたい気持ちが強く、

必要以上に就活生が一方的に話してしまう

ということが多いです。

しかし、これはむしろ悪印象!

 

極端な例で言うと、

面接官の

「部活は何やっていたんですか?」

と言う質問に対し、

「野球です。私はそこで主将を務めており、〜〜を頑張り、〜〜が私の強みです」

というような返答をする就活生が

数多くいます!

 

これは適切なコミュニケーションとは言えず、

面接官は話に飽きてしまいます。

会話のキャッチボール

を意識しましょう!!

f:id:td5123:20210914013014p:image

 

どんなスポーツでもそうですが、

「簡単そうで難しい」

それが基本ですよね!

「基本は当然できるでしょ」

と言う気持ちではなく、

しっかりと基本に対して

意識的に取り組みましょう!!!

 

 

それができれば

一次面接突破間違いなしです!

 

 

 

それでは、

 

 

さようなら!!!